こんばんは、
5月も早くも中盤ですね。今月も引き続きランニングに関する目標は月間走行距離100kmとしています。GWからブログ更新は滞り気味ですが、ランニングは予定通りのペースで継続中です。また引き続き無料体験中のAudibleも継続しています。
「当ページはアフィリエイト 広告を利用しています」
今月ここまでの走行実績
5月の走行距離は5/14までで48.28kmでした。今月の目標は月間走行距離100kmですので、5月もここまでほぼ予定通りのペースとなっています。
GWに若干ランニングはなまけ気味だったのですが、そこで習慣を途切れさせることなく、良い習慣を早期に復活させることが出来たことは良かったと思います。
またまだ引き続き走力が上がっている感覚はまだあまり明確には感じられない日々ですが、この停滞期(プラトー期)を我慢した先に走力アップを実感できる日がくると信じてあまり成果は求めすぎず、引き続き継続していこうと思っています。
最近Audibleで聴いた書籍
ランニング中は、引き続き体験中のAudibleを聴くことを継続しています。
GW明けからは「ダメ子育て」を科学が変える!全米トップ校が親に教える57のこと (SB新書 622)と複利効果の生活習慣 健康・収入・地位から、自由を得るの2冊を聴きました。
「ダメ子育て」を科学が変える!全米トップ校が親に教える57のこと
スタンフォード大学・オンラインハイスクール校長の星 友啓氏による本です。最新の科学に基づいて効果的な子育て、ダメな子育てについて解説されています。
本書に書かれている方法をうまく良い子育て方法を取り入れていきたいと思いましたが、ついつい感情的にもなり、なかなか理屈通りに行動するのも難しいですよね。少なくとも明らかにダメだと指摘されている部分は理解して行動を改善していきたいと感じました。
複利効果の生活習慣 健康・収入・地位から、自由を得る
著者のダレン・ハーディは25年以上、自己啓発業界の指導的役割を果たしてきた人物とのことで、まさにアメリカのザ・自己啓発本的な内容になっています。
先日Audibleで聴いたジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣と同じようなことが含まれていると思ったらどちらもパンローリング社のフェニックスシリーズの書籍でした。
ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣と同様に良い習慣を継続することの重要性、良い習慣をつくるテクニック、悪い習慣をやめるテクニック等が分かりやすく解説されています。
ランニングしながらこれらの書籍を聴いていると、ランニングを習慣化して継続することが正しいことだと確信を持つことができ、走り続ける力になります。
まとめ
5月も引き続きランニングを予定通りのペースで継続中です。また引き続き無料体験中のAudibleも継続しています。
引き続きあまりゴールに向けて急ぐことなく、良い習慣を構築して継続することを意識を集中していきたいと思います。
ランキングサイトに参加しています。よろしければ応援頂ければ幸いです。
↓
にほんブログ村
マラソン・ジョギングランキング