こんにちは。1月も半分以上が経過しました。今月は月間走行距離の目標を150kmとしていますが、1/17までの実績は127.15kmでした。
「当ページはアフィリエイト 広告を利用しています」
今月ここまでの走行実績
1月の走行距離ですが、本日1/17までで127.15kmでした。
今月の目標は月間走行距離は150kmで11/17までで82.26kmが目標達成への目安となっていますが、約45km程度先行できています。
最近Audibleで聴いた書籍
ランニング中は、引き続きAudibleを継続しています。
最近のランニング中は、いろいろな50代本を聴いていました。
いろいろな経歴、立場、スタンスの方達が50代に関する本を出しています。その中にフィットする考え方も全くフィットしない考え方もあったりしますが、人生100年時代のリスタート地点として50代を如何に生きるかが、重要なのだと考えさせられました。
50歳からはこんなふうに
2005年からの9年間『暮しの手帖』編集長を務めていたという松浦弥太郎氏の本です。50歳からの人生を「おもしろく・楽しく」生きるためのヒントがいろいろと紹介されています。
50歳からは、「これ」しかやらない 1万人に聞いてわかった「会社人生」の上手な終わらせ方
元リクルート社員で現在、オーダーメイド型企業研修を展開する会社の代表取締役の大塚寿氏の本です。会社人生で50代に何をすべきかについて記載されています。
50代から実る人、枯れる人 (ディスカヴァー携書)
30年以上人材育成に取り組んできた著者が、自らの50代の経験も生かして、後半生をいかに豊かに自分らしく生きていくか、55の秘訣をアドバイスしてくれています。
50歳から花開く人、50歳で止まる人
作家 ・写真家。化粧品会社事務、塾講師、衣料品店店長、着物着付け講師、ブライダルコーディネーター、フリー情報誌編集者など、多くの転職経験のある筆者による本です。
まとめ
1月もはやくも中盤。引き続きランニング時間を確保して3月のフルマラソンに向けて走力をアップしていこうと思います。
Audibleが気になった方!Audibleは無料体験が可能ですよ!!!
ランキングサイトに参加しています。よろしければ応援頂ければ幸いです。
↓
にほんブログ村
マラソン・ジョギングランキング