FIREとサブスリーを50代で達成する!

40代後半、私は決めました。高配当株、優待株やIPO等の株式投資と節約により50代でFIRE(Financial Independence, Retire Early)を達成すると。また日々ランニングに励み、50代でフルマラソンでサブスリー(3時間以内でゴール)を達成すると。このブログはその達成までの取り組みの記録です。

Audibleで「東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった!」を聴きながらランニング継続中!

こんにちは

今週ランニング中に無料体験中のAudibleで「東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった!」を聴いています。

「当ページはアフィリエイト 広告を利用しています」

東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった!

本書の概要

本書はムギタローという方による本です。

「日本がもしも100人の島だったら?」という例え話をつかって国家とお金、国の役割と政府のお仕事、景気と物価、投機と債券、貿易と為替といった経済の基本となる仕組みについて分かりやすく説明してくれています。

(以前、タイトルが似ている「世界がもし100人の村だったら」という本もあった気がしますが、、、、)

聴きながら考えたこと

今週本書を聴きながら走っていますが、まだ聴き終わっているのは半分くらいのところまでです。途中まで聴いて考えたことは以下のようなことです。

働くとは?お金とは?

本書では、まず100人が同じ島にいてお金がなかったらという設定から始まり、なぜお金が必要なのかを説明してくれています。

そこで気づかされたのは、お金があろうとなかろうと生きるためには皆が働く必要があり、それで社会が成り立っているという当たりまえの事です。

またお金は誰かにとって価値あるものを生み出した結果として得られるもので、それにより誰か別の人が生み出した価値あるものと自分の生み出した価値を交換する方法だということです。

グリッジ、グリッジマンとは?

本書の途中でグリッジ、グリッジマンというものがでてきます。

グリッチとは不具合やバグを意図的に利用して、相手を攻撃する不正行為のことで、グリッジマンとは、経済的な仕組みの隙間やゆがみを利用して、本来その人が生み出した価値以上にお金を得るような人のことのようです。

100人の島でも実社会でも、政府が作った仕組みの隙間やゆがみを利用して不当に儲ける人たちが必ずでてくるので、ルールの穴をふさぎ続ける必要があるとしています。

このグリッジマンの具体的として「不当な買い占め」や「転売ヤ―」や「ネズミ講」等があげられていました。

誰かにとって価値あるものを生み出した結果として得られるものがお金と考えたときに、実際の世の中において、いろいろな活動に対して得られる収入が、その活動が生み出した価値や幸せと釣り合っているのか?明確にグリッジとまではいかないまでも、実際に生み出した価値や幸せ以上に収入を得られるケースも多くあるのでは?と思いました。

もしも100人の島が複数あったのならば、

もし100人の島が複数あったのならば、グリッジマンが簡単により儲けられるような仕組みの島に比べて、グリッジマンは儲けることが難しい仕組みの島、純粋に多くの人にとって大きな価値を生み出した人がより多くの収入を得られるような仕組みの島の方が、島民100人全員が純粋に他人にとって価値あることや他人の幸せを生み出すことにフォーカスすることになり、島全体の富が確実に増加して発展していくのだろうと思いました。

一方でグリッジマンがより儲けられるような仕組みの島は、島民の多くが「如何にして楽して儲けるか」にばかりフォーカスするようになり、あまり実際の価値を生み出すためには働かなくなり、結果、島全体の発展速度は落ちる、また、衰退していくのだと思いました。

実際の世の中でも、世界に何の価値を生み出さず、他人の役に立っていなくてもお金が儲かる仕組みや抜け道のようなものがいろいろがありますが、、、、、、、そうはいっても自身の生活の安定のためにお金も欲しいですし、なかなか難しいところですね。

 

以上が今週、本書を途中まで聴きながら考えていたことです。

後半はこれから聴きますが、バブルの話も入っているようです。

バブル時にみんなが実際生み出してきた価値以上を消費することができるのは、最終的に未来から借金しているから!?って思っていて、その辺りの仕組みが理解できたらと思っています。(当然適度なバブル、適度な未来への借金は、発展速度を速めるために必要なのだと思いますが、、、)

まとめ

今週ランニング中に無料体験中のAudibleで「東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった!」を途中まで聴きながら考えたことをまとめてみました。

やはりランニング中のAudible、時間の使い方としてよい感じですね。

「当ページはアフィリエイト 広告を利用しています」

ランキングサイトに参加しています。よろしければ応援頂ければ幸いです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
マラソン・ジョギングランキング
マラソン・ジョギングランキング