FIREとサブスリーを50代で達成する!

40代後半、私は決めました。高配当株、優待株やIPO等の株式投資と節約により50代でFIRE(Financial Independence, Retire Early)を達成すると。また日々ランニングに励み、50代でフルマラソンでサブスリー(3時間以内でゴール)を達成すると。このブログはその達成までの取り組みの記録です。

楽天市場 お買い物マラソンで父の日ギフトとふるさと納税「しゃけ・鯖」を物色中!

こんにちは

気がついたら楽天市場でお買い物マラソンが開催してますね。ちょうど父の日ギフトを注文したかったと、ふるさと納税のしゃけと鯖を注文したかったので、買いまわりで何を買おうかといろいろ物色中です。

「当ページはアフィリエイト 広告を利用しています」

楽天市場のお買い物マラソン

楽天市場のお買い物マラソンが2024年5月23日(木)20:00 ~ 2024年5月27日(月)01:59に開催中ですね。

これ、年々、開催頻度が増えてますよね。一方でセール時のポイント還元の制約は多くなっています、

お買い物マラソンとスーパーセールの開催頻度があまり多すぎると、逆にセールが何も開催していないときには買い物がしづらい気持ちになりますが、楽天の賢い方たち、優秀な方たちが戦略としていろいろな案を検討した結果なのでしょうから、その方がきっと売り上げ、利益が上がるということでしょうね。

(ちょっと違いますが、マツキヨのアプリのクーポンもほぼ当選するので、買い物に行こうとして抽選して外れたときは買い物に行きづらくなり、、、、)

父の日ギフト

うちでは毎年、母の日、父の日に両実家に楽天市場の「母の日ギフト」、「父の日ギフト」を贈ってます。毎年何にしようかいろいろ考えるのですが結局は同じようなものになっています。

この辺りは過去に何回か贈ってますが、今年は何にしようかまだ迷い中です。

ふるさと納税

何度かブログに書きましたが、ふるさと納税のしゃけと鯖は我が家の冷凍庫に欠かすことのできない食材です。

今回もどこの自治体のものにするかを検討中ですが、しゃけと鯖はどちらも必ず注文すると思います。

その他の買いまわり用商品

お買い物マラソンのお買いまわりのポイント倍率を高めるために、うちでは毎度、炭酸水を購入しています。

これからは特に暑くなるので家族の炭酸消費量も増えるので多少多めに買ってもすぐなくなるので、いくつかの店で購入しようかと思っています。

まとめ

ちょうど楽天市場で開催中のお買い物マラソンで、ちょうど父の日ギフトと、ふるさと納税のしゃけや鯖を物色中です。明日25日で5が付く日で楽天カード決済のポイントもアップするので明日購入しようかと思っています。おそらくいつも通りのわがやの定番の商品を注文すると思いますが、もう少し悩んでみようと思います。

「当ページはアフィリエイト 広告を利用しています」

ランキングサイトに参加しています。よろしければ応援頂ければ幸いです。

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村
FIRE(早期リタイア)ランキング
FIRE(早期リタイア)ランキング

vision2030.hateblo.jp