FIREとサブスリーを50代で達成する!

40代後半、私は決めました。高配当株、優待株やIPO等の株式投資と節約により50代でFIRE(Financial Independence, Retire Early)を達成すると。また日々ランニングに励み、50代でフルマラソンでサブスリー(3時間以内でゴール)を達成すると。このブログはその達成までの取り組みの記録です。

5月のランニングはこれまで110.19km!

こんばんは、

5月も早くも終盤ですね。今月はGWに習慣が若干乱れていましたが、それ以降ランニングは良い感じに継続できています。今月は先月から引き続き月間走行距離の目標を100kmとしていましたが、数日を残して既に目標は達成することができました。

「当ページはアフィリエイト 広告を利用しています」

今月ここまでの走行実績

5月の走行距離は5/26までで110.19kmでした。今月の目標は月間走行距離は100kmですので、既に目標は達成できています。

今月はGWもあり、お休みモードとなって前半が若干ランニングはなまけ気味だったのですが、最終的な月間走行距離は先月の127kmと同程度になりそうです。

 

ちょっとレベルアップを目指していこうと、、、

先週末走っているとき明らかに走りが異なる本格的なランナーに遭遇しました。

わたしがいつも走っているランニング。コースではあまり本格的なランナーに遭遇することは少ないため、思わす、しばらくの間、その方の走りを観察してしまいました。

その方はランニング時の前への進み方が明らかに違いました。足がグイグイを前後に動き、体が前へ前へとどんどん進んでいるのが明らかでした。

その方の走りをみた後に、自身の走り方や、私が普段見る同じようなおっさんランナーたちの走り方を見ると「なんでその場で必死に足踏みをしてるんだ」?と思うくらいの違いでした。

わたしは普段のランニングで調子により大体キロ5分からキロ7分で走っていますが、このままではサブスリーは夢のまた夢です。サブスリーではキロ4分15秒で42.195kmも走り続けないといけませんが、まだまったくもって無理です。

リディアードのいう「有酸素走り込み」を意識していましたが、徐々に「ヒル・トレーニング」的な要素を追加して、スピードを出せる体を作り上げることも意識していこうと思いました。

ただし、まだまだ圧倒的に体力不足なのは明らかですので、あまり無理せず、あくまでも徐々にですが、、、、、、

 

最近Audibleで聴いた書籍

ランニング中は、引き続き体験中のAudibleを聴くことを継続しています。

最近は、子どもをのばすアドラーの言葉 子育ての勇気投資のプロが明かす 私が50歳なら、こう増やす! (幻冬舎新書)の2冊を聴きました。

子どもをのばすアドラーの言葉 子育ての勇気

本書はアドラー心理学研究の第一人者にして、ミリオンセラー『嫌われる勇気』で有名な岸見一郎氏による子育て本です。

子育てにおいては、叱ったほうがよいのか?悪いのか?、とか、褒めたほうが良いのか?悪いのか?、とか、子供が将来困らないためにどう接したらよいのか?とか、いろいろと答えがわからない事ばかりで、多くの人が自身の経験や感覚でなんとなくやっている場合が多いのだと思います。

この本で書かれている内容が絶対的に正しく正解という訳ではないと思いますが、自分の子育てを振り返り、良くない部分を改善して、よりよい親子関係を築いていくためのヒントになるような考え方が本書にはいろいろと入っていると思いました。

わたしはアドラー心理学関連の本をあまりちゃんと読んだことはなく、走りながら聴いていたので、本書の内容を完全には消化できていないと思うのですが、自身の行動があまり良くなかったと反省し改善したいと思った点がいくつかありました。

 

投資のプロが明かす 私が50歳なら、こう増やす! (幻冬舎新書 709)

SBIグローバルアセットマネジメント株式会社 代表取締役社長の朝倉 智也による書籍です。タイトルの通り、50歳の投資初心者向けに投資の必要性とどのように投資すべきかを説明した本になっています。

内容的にはかなり投資初心者に向けたものでした。基本的な考え方の説明が多く、あまり革新的なアイデアが含まれているということはありませんが、これまでもなんとなくは分かっていたことを、ちゃんと理解できるという点では参考になったと思いました。

まとめ

5月も残りわずか、月間走行距離の目標はクリアできました。引き続き今月の残りも来月以降もランニング習慣は継続していきたいです。また徐々にスピードも意識して、もう少しスピードアップが楽にできるように取り組んで行きたいと思います。

また引き続き無料体験中のAudibleも継続しています。

引き続きあまり最終ゴールに向けて急ぐことなく、良い習慣を構築して継続することを意識を集中していきたいと思います。

 

ランキングサイトに参加しています。よろしければ応援頂ければ幸いです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
マラソン・ジョギングランキング
マラソン・ジョギングランキング