FIREとサブスリーを50代で達成する!

40代後半、私は決めました。高配当株、優待株やIPO等の株式投資と節約により50代でFIRE(Financial Independence, Retire Early)を達成すると。また日々ランニングに励み、50代でフルマラソンでサブスリー(3時間以内でゴール)を達成すると。このブログはその達成までの取り組みの記録です。

FIREに向けた株式投資とマラソンの素敵な関係

こんにちは。今回は、FIREに向けた株式投資とマラソンの関係や類似点について考えてみたいと思います。

 

FIREに向けた株式投資とマラソンの類似点

1.戦略、計画が重要

ラソンで目標記録を達成するためは、目標と現状のギャップを分析し、まずは目標を達成するために必要な戦略としてトレーニング計画を立案することが重要かと思っています。

FIREに向けた株式投資においても同様で、戦略と計画が重要かと思っています。市場に対しては臨機応変に対応することも重要だと思いますが、目標とする金額を達成するために、ただやみくもに行き当たりばったりに投資するのではなく、事前にまずは投資対象や判断基準を整理し、毎年の達成目標も計画しておくことが重要かと考えています。

 

2.継続が重要

株式投資もマラソンも継続が重要です。両方ともコツコツとあせらず長い期間積み重ねることが大切であり、継続的な努力が成功につながります。目標を設定し、それに向かってあせらず着実に進む姿勢が重要だと思っています。

 

3.バランスが重要

株式投資もマラソンもバランスが不可欠です。適切な資産アロケーションやダイバーシファイケーションは、資産を健康な状態にために重要です。単一の銘柄に依存せず、リスクを分散することで、将来の安定を確保することができます。一方でマラソンのトレーニングにおいてもケガのリスクを低減させつつ記録を向上させていくためにバランスのよい練習メニュー、練習量、食事が重要になってきます。

 

3.ストレスコントロールが重要

株式投資は、常にストレスと隣り合わせです。毎日の価格変動で日々給与やボーナスと同じ額が減ったり増えたりする状況で、精神を安定的に保つ必要があります。ストレスを軽減することで、冷静な判断ができ、賢明な投資の意思決定が可能になります。また投資が順調であると、経済的な安定感が生まれ、ストレスフリーな生活が実現しやすくなります。一方マラソンやランニングは、基本的に走ること自体によりストレスの軽減につながります。しかし走りすぎにより故障が発生すれば、逆にそれがストレスの原因となる可能性もあります。

 

まとめ:

上記の様に株式投資もマラソンには類似性があります。またマラソンに向けて日々の生活にジョギングを取り入れて健康的な生活を維持することは、体調の良さやエネルギーの充実につながり、それが投資で成功することにも密接に関係していくと思っています。なぜなら、人間は健康があってこそ、仕事に集中し、投資の知識を深め、将来に向けて計画を立てることができると思うからです。

vision2030.hateblo.jp

vision2030.hateblo.jp

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村
FIRE(早期リタイア)ランキング
FIRE(早期リタイア)ランキング

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
マラソン・ジョギングランキング
マラソン・ジョギングランキング