マラソン・ランニング-サブスリーへの道
こんにちは、 今年も後半戦が始まり、7月の1週目が終わりましたね。今月は月間走行距離の目標を120kmとしています。第1週目はほぼ目標に対して計画通りの距離、33.00kmでした。 「当ページはアフィリエイト 広告を利用しています」 今月ここまでの走行実績 …
こんにちは 今月もサブスリーに向けた2024年6月までのランニング実施状況を整理してみました。 2024年6月までのランニング実施状況 月間走行距離 ランニング能力指数 VO2Max 2024年7月の目標 まとめ 2024年6月までのランニング実施状況 2024年6月までのラン…
こんにちは、 6月も終盤。あと6日となりました。今月は月間走行距離の目標を120kmとしていましたが、既に149.62kmまで走りこめています。 「当ページはアフィリエイト 広告を利用しています」 今月ここまでの走行実績 引き続き、坂ダッシュとランジにも取り…
こんばんは、 6月も早くも半分までおわりましたね。今月は月間走行距離の目標を120kmとしていましたが、かなり順調に走りこめており、既に113.97kmまできています。 「当ページはアフィリエイト 広告を利用しています」 今月ここまでの走行実績 今月は坂ダッ…
こんにちは 今月もサブスリーに向けた2024年5月までのランニング実施状況を整理してみました。 2024年5月までのランニング実施状況 月間走行距離 ランニング能力指数 VO2Max 2024年6月の目標 まとめ 2024年5月までのランニング実施状況 2024年5月までのラン…
こんばんは、 5月も早くも終盤ですね。今月はGWに習慣が若干乱れていましたが、それ以降ランニングは良い感じに継続できています。今月は先月から引き続き月間走行距離の目標を100kmとしていましたが、数日を残して既に目標は達成することができました。 「…
こんにちは わたしはこのブログで50代でのマラソンサブスリーを目標に掲げていますが、本当に現実的に実現可能な目標なのでしょうか?昨日届いた「ランナーズ 7月号」の付録「全日本マラソンランキング」のデータを見ていると厳しい現実が、、、、、、 サブ…
こんばんは、 5月も早くも中盤ですね。今月も引き続きランニングに関する目標は月間走行距離100kmとしています。GWからブログ更新は滞り気味ですが、ランニングは予定通りのペースで継続中です。また引き続き無料体験中のAudibleも継続しています。 「当ペー…
こんにちは 皆様、ゴールデンウィークはゆっくりできましたでしょうか?わたしは近場での買い物やお出かけなど、ゆったりと過ごせました。しかし、ランニングとブログ更新をお休みしていましたので早く元通りの習慣に戻さないとですね!!! お休みモードか…
こんにちは 今月もサブスリーに向けた2024年4月までのランニング実施状況を整理してみました。 2024年4月までのランニング実施状況 月間走行距離 ランニング能力指数 VO2Max 2024年5月の目標 まとめ 2024年4月までのランニング実施状況 2024年4月までのラン…
こんにちは わたしは昨年6月から「HUAWEI WATCH FIT 2」と「HUAWEI ヘルスアプリ」を利用してランニング実績を管理していますが、「HUAWEI ヘルスアプリ」上のランニングの合計距離が1000kmを突破しました。また合計時間は100時間を突破しました。 「当ペー…
こんばんは、 4月4週目が終わりましたね。今月のランニングは月間100km、毎週25kmを目標にしていますが、今週も目標達成して25.19km走ることができました。引き続き体験中のAudibleで聴いている「ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣」についても…
こんばんは、 4月3週目が終わりましたね。今月のランニングは月間100km、毎週25kmを目標にしていますが、先週に引き続き今週も目標達成し、38.13km走ることができました。今週からAudibleの体験も実施中なのでその状況もご紹介させていただきます。 「当ペー…
こんにちは サブスリーを達成に向けて日々ランニングを継続していますが、慣れてくるとランニング時間って結構退屈ですよね。この時間をもっと有効に活用できたらと思い、今回わたしはオーディオブックのサービスであるAudible(オーディブル)の無料体験を始…
こんばんは、 4月2週目が終わりましたね。今月のランニングは月間100km、毎週25kmを目標にしていますが、先週に引き続き目標達成。2週目も30.3km走ることができました。 今週の走行実績 まとめ 今週の走行実績 子供たちの新学期も始まった今週、先週よりさ…
こんにちは いつのまにか足の親指の爪の下に内出血ができて黒くなっていました。わたしにとっては初めての経験だったのでネットで調べてみるとランナーあるあるのようでした。 これは一歩本格ランナーに近づいた証、勲章と喜ぶべきなのか、対策を考えるべき…
こんばんは、 4月の1週目も終わりましたね。今月のランニングは月間100km、毎週25kmを目標にしていましたが、1週目はほぼ目標通り27.6km走ることができました。 今週の走行実績 So Far So Good まとめ 今週の走行実績 4月も始まった今週、気温も上がり、気持…
こんにちは 今月もサブスリーに向けた2024年3月までのランニング実施状況について整理してみます。まだあまり順調ではないですが、「継続は力なり」で頑張っていこうと思います。 2024年3月までのランニング実施状況 月間走行距離 ランニング能力指数 VO2Max…
こんにちは 今日はランニングの3月の途中経過について記載させていただきます。 全然予定通りいっておらず、、、、やばいです。 3月のこれまでの状況 3月の残り期間への決意 まとめ 3月のこれまでの状況 今月のランニング実績を確認すると今日までで30.44…
サブスリーに向けた2024年2月までのランニング実施状況について記載させて頂きます。今後は、同じフォーマットで定期的に目標に向けての状況を記載していければと考えています。 2024年2月までのランニング実施状況 まとめ 2024年2月までのランニング実施状…
こんにちは 私はフルマラソンに向けて昨年5月からランニングを始めました。ここ20年間はあまり運動をしていなかった期間も長く、まずはマラソン完走に向けて無理せず体力向上を図っている日々ですが、なぜ急にマラソンを走ろうと思ったのか、今日はそのきっ…
こんにちは。今回は、FIREに向けた株式投資とマラソンの関係や類似点について考えてみたいと思います。 FIREに向けた株式投資とマラソンの類似点 1.戦略、計画が重要 2.継続が重要 3.バランスが重要 3.ストレスコントロールが重要 まとめ: FIREに向…
「フルマラソンでサブスリーするぞ!」とまたまたと宣言してみましたが、私の現状を考えるとまだまだかなりチャレンジングな目標です。 フルマラソンを完走したことは2回あるものの30年前 その完走時のタイムも3時間40分程度 最近20年間はほぼ運動をしておら…
FIREと同時に「フルマラソンでサブスリーするぞ!」とまたまたと宣言してみました。こちらの目標は明確で、50代で42.195kmのフルマラソンを3時間以内で完走することです。 しかしこちらの目標の達成は、、、、、 私の現状を考えるとかなりチャレンジングな目…